Pythonの勉強をする際に利用する「Anaconda」。
今回は、Anacondaをインストールする方法を解説します。
僕のプロフィールはこちら
前提
僕が実施したPCの環境は以下になります。
OS:Windows10 Pro
Anacondaをインストールする方法
では、早速Anacondaをインストールしていきます。
まずは以下にアクセスし、インストーラーをダウンロードしてください。
ダウンロードしたexeファイルを実行します。
「Next」をクリックします。
ライセンス情報を確認し、「I Agree」をクリックします。
「Just Me」を選択し、「Next」をクリックします。
Anacondaのインストール先を指定し、「Next」をクリックします。
指定先は空のフォルダでなくてはならないので注意しましょう。
2つのチェックボックスにチェックを入れ、「Install」をクリックします。
①環境変数のPATHに設定をするかどうかです。
②デフォルトのPythonに3.6を設定するかどうかです。
インストールが実行され、完了となります。「Next」をクリックします。
時間がかかります。数十分ほどになります。
「Finish」をクリックし、インストールは完了となります。
まとめ
Anacondaをインストールすることで、Jupyter Notebookなどを使用することができます。
Jupyter Notebookを使用することで、Pythonの勉強ができるようになるので是非試してみてください。
ではまた!