AWS EC2にWordPressをインストールしたらエラーが出た。
ググってやっても、まあいつも通りうまくいかない。
ってことで今回は、AWS EC2でWordPressをインストールする際に出たPHPバージョンエラーの解消方法を解説します。
エラー内容
1 |
Your server is running PHP version 5.4.16 but WordPress 5.3.2 requires at least 5.6.20. |
内容自体は簡単で、「WordPressに必要なPHPバージョンよりも古いぜ」って言ってます。
エラー解消方法
1 |
sudo yum remove php-* |
依存パッケージも削除されます。
必要ならバックアップを取っておいてください。まあいらないと思います。
1 |
sudo wget https://dl.fedoraproject.org/pub/epel/epel-release-latest-7.noarch.rpm |
「epel-release-latest-7.noarch.rpm」を取得します。
※tmpフォルダとかに移動してからの方が良いかも。
1 |
sudo rpm -ivh epel-release-latest-7.noarch.rpm |
「epel-release-latest-7.noarch.rpm」をインストールします。
1 |
sudo yum install -y http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm |
remiをインストールします。
1 |
sudo yum-config-manager --enable remi-php72 |
remi-php72を有効化します。
1 |
sudo ln -s /usr/bin/php72 /usr/bin/php |
シンボリックリンクを作成します。
1 |
sudo yum install php-mysql php-mbstring php-gd php-devel |
php関連パッケージをインストールします。
Apacheを再起動したら完了です。
続いて変なエラー出たら、、
1 |
sudo yum install php72-php-mysqlnd php72-php-mbstring php72-php-gd |
Apacheを再起動したら完了です。
まとめ
にしても、ネットでググると大体みんな違う手順だから、どれが正しいのか分からないんすよね。
良くある話ですが。。
ではさいなら。