- 2020.03.15
【Python】新型コロナ感染者数(東京都)を年代別にグラフで表示してみたお
Pythonで「pandas×matplotlib」を使ってみたかったんです。 それだけなんです。 なんかいい感じに元データとなるCSVファイルがないかなーと探していたら、オープンデータで新型コロナ感染者情報のCSVがあったのでそれで遊ぶことにしました。 ってことで今回は、Pythonで新型コロナ感染者数を年代別にグラフで表示してみました。 僕のプロフィールはこちら & […]
泉浩兵ブログ 俺の俺による俺のためのブログ
Pythonで「pandas×matplotlib」を使ってみたかったんです。 それだけなんです。 なんかいい感じに元データとなるCSVファイルがないかなーと探していたら、オープンデータで新型コロナ感染者情報のCSVがあったのでそれで遊ぶことにしました。 ってことで今回は、Pythonで新型コロナ感染者数を年代別にグラフで表示してみました。 僕のプロフィールはこちら & […]
前回、K近傍法によるサンプルプログラムを書きました。 ってことで今回は、ロジスティック回帰のサンプルプログラムを書いてみます。 僕のプロフィールはこちら 環境 ・JupyterLab 僕はDocker環境を利用しています。 ■参考記事 ソースコード ■GitHub URL:「https://githu […]
最近Pythonで遊んでおります。 ってことで今回は、K近傍法のサンプルプログラムを書いてみました。 僕のプロフィールはこちら 環境 ・JupyterLab 僕はDocker環境を利用しています。 ■参考記事 ソースコード ■GitHub URL:「https://github.com/izumin0401/doc […]
と書いたものの、面倒なのと特にやりたいことがないので、ジェネスティ(自社)のホームページを開くところまでやってみようと思います。 僕のプロフィールはこちら 前提 ・Pythonがインストールされていること まずは「selenium」をインストール [crayon-600d006f170d2439071986/] pipでインスト […]
Pythonの勉強&ゲームを作ってみたいということで、簡単なおみくじゲームを作ってみました。 しかも、ファイルは1個だけなので超簡単(厳密には画像ファイルもあるので2個だけど)。 僕のプロフィールはこちら カイジおみくじゲームとは おみくじゲームは初心者に向いてるし、ゲームなので楽しいですが、普通に作っても面白みがない。 ってことで、あれこれ考えていたら最 […]
Pythonを使って遊びたい。 けど、Python使ったことない。 でもやってみたい。 となれば、まずはPythonのインストールからということで、今回はPythonのインストール方法を解説します。 ※OSは「Windows」になります。 僕のプロフィールはこちら Pythonのインストール方法 まずは以下の公式サイトへアクセスします。 ■Python公式 […]
Python 3 エンジニア認定基礎試験に合格しました。 これでIT系の資格は11個目です。ちなみにワイは5年目のエンジニアです。 それにしても、こんな風に思うことないですか? ・本試験問題ってどんな感じなの? ・本試験は難しいって言うけど本当? ・公式本勉強するだけで合格できるの? 僕も試験を受ける前にネットで色々調べましたが、はっきりしないサイトが多い多い。 ということで今回は、Python […]
最近Pythonを勉強し始めたワイ。 Pythonでやってみたかったことの一つに「Webスクレイピング」があります。 ということで今回は、Webスクレイピングで使用する「requests」ライブラリについてまとめてみました。 前提 ・Pythonがインストールされていること ※コマンドプロンプト上で「python」というコマンドが有効になっていればOKです。   […]