※僕のただの独り言です。
人脈はビジネスをする上で大切なんて嘘だ。
そもそもビジネスを本気でするのなら、一人になる時期が必要で、人脈が大切だという人は結局誰かに頼ろうとしているだけだ。
そういう僕もアフィリエイトを始めた時は死に物狂いだったから、色々な人に出会ってきた。
そして気付いたのは、僕も誰かに頼ろうとしていたんだということ。
+
そもそも人脈が大切だという人は順番を間違えている。
最初から人に頼って、もし仮に結果が出ても、その人の人間性は大したことがない。
つまりは、何かを始める時と言うのは、一人になって真剣に自分と向き合うべきだと思う。
人に頼るのはその後でいい。
順番を間違えたら、そこらへんのしょうもないやつと一緒になってしまう。
+
僕には人脈がないから、ビジネスをする上で人脈が大切だと言われたこともある。
でも、その考えがどうしてもしっくりこなかった。]
しっくりこない時はいつも立ち止まって自分なりに答えを出すようにしている。
そもそも人脈が大切だという人の気持ちには邪な気持ちがあるのではないかと思う。
人脈が大切という時点で、相手を自分のいいように利用したいという考えが必ずある。
その時点で何かが違うような気がする。
+
ぼくは今までそんな気持ちで人とのつながりを持ったことはない。
今では家族以外にも大切なつながりはできたけど、自分の周りにいる大切な人を損得で考えたことはない。
その人たちと出会ったのはたまたまで、そして同じ思想や考え方を持っているから惹かれあって、今でもつながりがあるんだ。
+
起業している人や独立している人に出会ったことがある。
その時は僕も必死だったし、結局行動が全てだと思っていたから、何かを得られればと話を聞いたこともある。
でも、そういう人に出会って思ったことは、「別にこういう人になりたいわけじゃないんだよな」ということ。
そう、僕は起業したいわけでもなく、独立したいわけでもなく、誰かに頼って成功したいわけでもなかった。
僕は自分の力で自分の人生を変えたかったんだと再確認した瞬間だった。
+
人脈はあってもなくてもどっちでもいい。
最終的に問われるのは「自分がどれだけのスキルを持っているか」と、「どういった人間性を持っているか」だと思う。
そして、人間性を鍛えることは何より難しく、何より価値のあることだと思っている。
能力が高くても、人間性が伴わない人はたくさんいる。
だからこそ、僕は人間性が伴う人でいたいと思う。