Laravelを利用するにあたり、artisanやcomposerなどのコマンドを使うことになりますよね。
ですが、よく忘れるんですよねー。
ということで今回は、Laravelでよく使うコマンドをずらっと書いてみました。
※この記事はどんどん追記していくスタイルでいきます。
僕のプロフィールはこちら
目次
Laravelのインストール
1 |
composer global require "Laravel/installer=~1.1" |
Laravelをグローバルにインストールします。
※composerコマンドが使える前提です。
Laravelのバージョン確認
1 |
php artisan -V |
Laravelのバージョンを確認します。
Laravelプロジェクトの新規作成
1 |
Laravel new <アプリ名> |
Laravelプロジェクトを新規作成します。
Laravelアプリケーションの実行
1 |
php artisan serve |
Laravelアプリケーションを実行します。
※Laravelプロジェクトのルートでコマンドを実行します。
コントーローラの新規作成
1 |
php artisan make:controller <コントーローラ名> |
コントーローラを新規作成します。
ミドルウェアの新規作成
1 |
php artisan make:middleware <ミドルウェア名> |
ミドルウェアを新規作成します。
プロバイダの新規作成
1 |
php artisan make:provider <プロバイダ名> |
プロバイダを新規作成します。
リクエストの新規作成
1 |
php artisan make:request <リクエスト名> |
リクエストを新規作成します。
マイグレーションファイルの新規作成
1 |
php artisan make:migration <マイグレーションファイル名> |
マイグレーションファイルを新規作成します。
マイグレーションの実行
1 |
php artisan migrate |
マイグレーションを実行します。
※Laravelプロジェクトのルートでコマンドを実行します。
シーダーファイルの新規作成
1 |
php artisan make:seeder <シーダーファイル名> |
シーダーファイルを新規作成します。
シーディングの実行
1 |
php artisan db:seed |
シーディングを実行します。
モデルの新規作成
1 |
php artisan make:model <モデル名> |
モデルを新規作成します。
RESTコントローラの新規作成
1 |
php artisan make:controller <コントローラ名> --resource |
RESTコントローラを新規作成します。
ユニットテストのスクリプト新規作成
1 |
php artisan make:test <ユニットスクリプト名> |
ユニットテストのスクリプトを新規作成します。
おすすめ書籍
僕はLaravelの勉強をするのに以下の書籍を購入しました。おすすめですよ!
まとめ
ほぼほぼ「php artisan」コマンドですが、こういうのは一覧化しておくと後々便利ですよね。
まあ、ちゃんと覚えればいいだけの話なんですが。
ではまた!