METAHORSE(メタホース)の始め方と稼ぎ方【競馬NFT】


競馬のNFTゲーム「METAHORSE(以下、メタホース)」っていうのがあるって聞いたんだけど、具体的な内容を教えてもらえないかな?
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の執筆者
本記事を書いている僕は仮想通貨投資歴2年です。
普段から多くのNFTゲームで遊んでいるので、かなり有益な情報を発信できるかと思います。
メタホースは競馬を題材としたNFTゲームで、ジャンルは「Play to Earn(遊んで稼ぐ)」になります。
競馬の要素がしっかりと盛り込まれており、将来性のあるゲームとなっています。


本記事を読めば、メタホースの始め方や稼ぎ方がすべて理解できるので早速見ていきましょう!



超分かりやすくお伝えするので、是非最後まで読んでみてください!
\ スクロールするよ /
METAHORSE(メタホース)とは


メタホースは、2089年の近未来を舞台とした競馬を題材とするNFTゲーム(Play to Earn)です。
ミステリーウイルスが人類の3分の2を殺し、残りの人類が騎手なしの競走馬を制御できる仮想ジョッキーシステム(VJS)を開発したという設定です。



設定が意味不明すぎてクソ笑いましたが、まあゲームの世界なので(笑)。
基本情報
公式サイト | https://metahorse.head-2-head.net/ |
ホワイトペーパー | https://head2head.gitbook.io/metahorse/ |
マーケットプレイス | https://www.vvvvv.my/ja/ |
ブロックチェーン | SPECTER Chain |
SNS
METAHORSE(メタホース)のYouTube動画
メタホースのYouTube動画です。



悔しいですけど、結構カッコいいです(笑)。
METAHORSE(メタホース)の経営陣


↑がメタホースの経営陣です。



なんやねんこれw
死ぬほど胡散臭いww
METAHORSE(メタホース)のロードマップ


2022 3Q | ・SPCトークンのローンチ ・スマートコントラクトとインタラクションのセットアップ ・NFTマーケットプレイスのローンチ ・限定NFTの発売 |
2022 4Q | ・β版のテストリリース ・バグ修正 ・正式版のリリース ・スカラーシステム |
2023 1Q | ・ギルドシステム ・NFTホースステークシステム |
2023 2Q | ・ベッティングソリューションのローンチ ・ゲーム内広告システム |
2023 3Q | ・アイテムの追加 ・トーナメント方式 |
METAHORSE(メタホース)の競走馬


馬にはそれぞれ「血統」「色」「タイプ」があります。



デザインは近未来感があってカッコいいですね。
METAHORSE(メタホース)のマーケットプレイス


HEAD2HEADは「VVVVV」というマーケットプレイスを公開しています。
VVVVVは独自のブロックチェーンを利用しており、参加するには「SPECTORトークン」が必要です。
METAHORSE(メタホース)のゲーム内容
メタホースのゲーム内容について解説します。
レース


NFTを保有していれば、参加費を支払うことで誰でも参加可能です。
- レースの勝者はランダム
- スピードやスタミナなどの各パラメータがパフォーマンスに影響する
- 各パラメータの優劣が勝利を保証するわけではない
- 勝者にはトークン(PRZ)が付与される
レースクラス


レースクラスは全部で7つあり、各競走馬はクラス1からスタートします。
- レースの上位3頭がワンランク昇格する
- クラス2からは下位3頭がワンランク降格する
- クラスが高くなるにつれて報酬も多くなる
競走馬


競走馬NFTは全54,000頭で順次公開予定です。
血統


競走馬には20種類の血統があり、それぞれ異なる能力と特性が備わっています。



ポケモンみたいな感じですね(笑)。
能力


能力 | 説明 |
---|---|
スピード | 馬の最高速度に影響 |
元気 | 馬力やラストスパートに影響 |
機敏 | 馬の加速に影響 |
筋 | 馬の加速に影響 |
精神 | 馬のスタミナ消費とスローダウンの減少に影響 |
IQ | 馬のスキルに影響 |
トレーニング


競走馬はトレーニングを行うことで能力とステータスが向上します。
経験値
競走馬はレースに参加する度に経験値を獲得できます。
経験値は一定ラインに達するとレベルが上がり、ステータスポイントが付与されます。
繁殖


牡馬(オス)と牝馬(メス)を配合することで新しい競走馬が誕生します。
レンタル
競走馬の所有者は一定期間レンタルに出すことができます。
借り手は借りた競走馬でレースに参加できます。



利益は所有者と借り手の間で分配されます。
METAHORSE(メタホース)のトークン


メタホースには2種類のトークンがあります。
HEAD2HEADコイン($HTC)


名称 | HEAD2HEAD |
シンボル | HTC |
種類 | ERC20 |
供給量 | 上限なし |
ブロックチェーン | スペクターチェーン |
用途 | レース料金、ゲーム内アイテムの購入など。 |
プライズトークン($PRZ)


名称 | プライズトークン |
シンボル | PRZ |
種類 | ERC20 |
供給量 | 上限なし |
ブロックチェーン | スペクターチェーン |
用途 | レースや賭けの報酬など。 |
METAHORSE(メタホース)のNFTの購入方法
NFTの購入方法は主に3つあります。
- 限定NFTを購入
- ゲームリリース後のガチャを引く
- Crypto Stakesで馬を育てる
限定NFTを購入
限定NFTは紹介コードから購入することができます。



価格は$300になります。
ゲームリリース後のガチャを引く
ゲームリリース後のガチャでNFTを購入することができます。



価格は$300になります。
Crypto Stakesで馬を育てる
Crypto Stakesの馬をNFTとして利用することができます。
Crypto StakesのYouTube動画
Crypto Stakesについては↑のYouTube動画をご覧ください。
METAHORSE(メタホース)の事前準備 ※先行販売NFT
メタホースを始めるための事前準備(※先行販売NFT)は以下の通りです。
- 国内取引所の口座開設
- 国内取引所で仮想通貨を購入
- 海外取引所の口座開設
- 国内取引所から海外取引所に仮想通貨を送金
- MetaMask(メタマスク)のインストールと設定
- 海外取引所でXRP(リップル)をUSDT(テザー)に変換
- 海外取引所からMetaMask(メタマスク)にUSDT(テザー)を送金
- 国内取引所からMetaMask(メタマスク)にETH(イーサリアム)を送金
- MMPと連携し、NFTを購入
手順が多く感じますが、実際にやってみると非常に簡単です。



分かりやすく解説していくのでご安心ください!
1. 国内取引所の口座開設
まずは、国内取引所の口座を開設します。
最もおすすめな取引所は「GMOコイン
理由は以下の通りです。
- 日本円の入出金手数料が無料
- XRPを取引所で購入できる
- XRPの送金手数料が無料
GMOコインの口座開設は「【最短10分】GMOコインの口座開設手順!画像41枚で解説!」で詳しく解説しています。


- 今すぐ口座開設したい方はこちら
- 2年連続オリコン顧客満足度No.1(※1)
- 申込みから最短10分でお取引開始
- 取扱銘柄数が国内最大(23通貨)
- 取引所(レバレッジ取引)に特化した『WebTrader』を採用
※1 2022年 オリコン顧客満足度® 調査 暗号資産取引所 現物取引 第1位
GMOコイン
入金・出金手数料が無料で、取引所手数料もMakerであればマイナス手数料なので逆にお金が貰えます。
取扱通貨数も国内最大級なので、とりあえず口座を開設しておいて損はありません!
2. 国内取引所で仮想通貨を購入
メタホースのNFTを購入するには、NFT代とガス代(手数料)が必要になります。
国内取引所ではXRP(リップル)とETH(イーサリアム)をそれぞれ購入します。
通貨 | 金額 | 用途 |
---|---|---|
XRP | $300×欲しい頭数 例)1頭であれば「$300×1」なので約42,000円分($1=140円換算) | NFT代 |
ETH | 約5,000円分 | ガス代 |
仮想通貨の購入方法は「【GMOコイン】販売所&取引所での仮想通貨の買い方!画像21枚で解説!」で詳しく解説しています。





XRPは手数料の安い取引所で購入してくださいね。
3. 海外取引所の口座開設
※更新中。
4. 国内取引所から海外取引所に仮想通貨を送金
※更新中。
5. MetaMask(メタマスク)のインストールと設定
※更新中。
6. 海外取引所でXRP(リップル)をUSDT(テザー)に変換
※更新中。
7. 海外取引所からMetaMask(メタマスク)にUSDT(テザー)を送金
※更新中。
8. 国内取引所からMetaMask(メタマスク)にETH(イーサリアム)を送金
※更新中。
9. MMPと連携し、NFTを購入
NFTの購入手順については以下をご参照ください。



NFTが購入できれば事前準備は完了です!
METAHORSE(メタホース)の始め方
メタホースの始め方は以下の通りです。
- 公式サイト(HEAD2HEAD)で会員登録
- MetaMask(メタマスク)の接続とアプリのダウンロード
1. 公式サイト(HEAD2HEAD)で会員登録
公式サイト(HEAD2HEAD)の会員登録方法は以下をご参照ください。
2. MetaMask(メタマスク)の接続とアプリのダウンロード
MetaMaskの接続とアプリのダウンロード方法は以下をご参照ください。



メタホースにログインできればすべて完了です!
METAHORSE(メタホース)の稼ぎ方


メタホースの稼ぎ方は主に3つあります。
- レースの賞金で稼ぐ
- NFTの売却益で稼ぐ
- スカラーシップで稼ぐ
- ステーキングで稼ぐ
レースの賞金で稼ぐ
レースに勝利し、トークン(PRZ)を貰うことで稼ぐことができます。
レースクラスが高いほど報酬がアップするので、レースにコツコツ参加するのがおすすめです。



レースにたくさん参加してトークンを稼ぎましょう!
NFTの売却益で稼ぐ
NFTの売却益で稼ぐことができます。
馬を育てることでレア度も上がるので、高値で売却できるかもしれません。
スカラーシップで稼ぐ
スカラーシップを利用することで稼ぐことができます。
NFTを貸し出すことで、手間をかけずに報酬を獲得することができます。
ステーキングで稼ぐ
NFTをステーキングすることで稼ぐことができます。



詳細情報はありませんが、ロードマップに記載があるので期待できそうです。
METAHORSE(メタホース)の将来性
メタホースの将来性について解説します。
東京ゲームショーに参加


メタホースは2022年9月15~18日に行われる東京ゲームショーに参加します。



ブースは小さいようですが、マーケティングに力を入れているのが分かりますね。
様々な国でローンチ決定
メタホースは日本だけでなく、中国・韓国・台湾などでもローンチが決定しています。



約10カ国ほどでローンチが決定しているようなので期待できそうですね。
よくある質問|METAHORSE(メタホース)
- メタホースの正式リリースはいつですか?
-
2022年4Qです。
- メタホースでは何が貰えますか?
-
HTCトークンとPRZトークンが貰えます。
- メタホースは稼げますか?
-
期待はできますが、稼げるかどうかは分かりません。
すべて自己責任でお願いします。
まとめ|METAHORSE(メタホース)
今回は、METAHORSE(メタホース)について解説しました。
以下が本記事のまとめになります。
- メタホースは競馬を題材とするNFTゲーム(Play to Earn)
- メタホースの正式リリースは2022年4Q
- メタホースには独自のマーケットプレイスがある
- メタホースには2種類のトークン(HTC, PRZ)がある
- メタホースは国内・海外取引所の口座開設が必要
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
サイト内には、他にも初心者向けの記事を多く投稿していますので良ければ参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!