よく海外へ出張に行く人が、「マイル貯まるからいいわー」なんて言ってる事ありませんか?
海外に行った事がない人や、そもそも飛行機に乗った事がない人はマイルというものに馴染みがないかもしれませんね。
今回はそんな、マイルについて見ていこうと思います。
マイルとは
マイルは、正式名称を「FFP(フリークエント・フライヤーズ・プログラム)と言います。
小難しい名前ですが、決して難しいものではありません。
例えば、食事や買い物をする際、クレジットカードを使用しますよね。
クレジットカードもポイントを貯める事で商品やお金に換える事ができますが、それと大して変わりません。
飛行した距離に応じてマイル数というのが貯まっていき、そのマイルを様々な特典に換える事ができるという事です。
単純にポイントの貯まり方が、飛行距離に応じて加算されるという事になります。
マイレージシステムの会員になるには
マイルを貯めるには、加入したい航空会社のマイレージシステム会員になる必要があります。
会員になるには以下の方法があります。
・航空会社に連絡し、必要事項を伝える
・空港などに申込書があるので、記入して送付する
・公式サイトから入会手続きを行なう
マイレージシステムの会員になるのに料金はかかりません。
入会金などはすべて無料となります。
上記の方法で会員手続きをすれば、後日会員カードが送られてきます。
これで晴れてマイレージシステムの会員となります。
ポイントが貯まるのはチェックイン時で、このカードを提示すればマイルがどんどん貯まっていく事になります。
どこのマイレージシステムに入るかを悩むかもしれませんが、一番良いのはよく利用する航空会社が提携しているものです。
マイルを貯める方法
マイルを貯める方法として、飛行機を利用するというのは当たり前ですよね。
ただ、飛行機を利用する以外に、ホテルやレストランなどでもマイルを貯める事ができます。
これは航空会社によって利用方法が異なるので、事前に調べておくと良いかもしれません。
また、飛行機を利用しマイルを貯める場合、同じ路線でもポイントの貯まり方は異なります。
同じ路線でも、航空券の種類やクラスによって加算されるマイル数は異なります。
クレジットカードのポイントはマイルに変換するとよい
普段の生活でクレジットカードを利用できるお店に入った場合、多くの人は現金ではなくクレジットカードを利用すると思います。
普通に支払いをするよりかは、どうせならポイントを貯めたいですしね。
そんなクレジットカードのポイントですが、このポイントをマイルに変換できるというのはご存知でしたか?
クレジットカードのポイントは、1ポイント1円の場合が多いと思います。
クレジットカードのポイントをマイルに変換すると、還元率が良いので、例えば1ポイントが良い時で5円ほどになる場合もあります。
ですので、クレジットカードのポイントをそのまま利用するのではなく、マイルに変換するのは非常におすすめです。
まとめ
今回はマイルについてお話ししましたが、マイルって飛行機を利用しない人には縁がないですよね。
ただ、マイレージカードの会員になるのは無料ですし、手続きをすれば誰でも会員になれます。
また、クレジットカードのポイントをマイルに換えるためだけに利用する事もできますので、是非活用してみてください。