誰しもが一度は観光で行ってみたい沖縄。
沖縄と言えば「海」という印象がありますが、海以外にも楽しみ方は色々あります。
また、沖縄は親子2世代で楽しむ事もできるので、家族で楽しむには絶好の場所です。
今回はそんな沖縄の見どころをご紹介します!
沖縄は素晴らしいリゾートアイランド
沖縄は非常に素晴らしいリゾートアイランドです。
若い人には、慶良間諸島など那覇から近い位置でも世界的に素晴らしいダイビングスポットが用意されています。
沖縄くらい美しいサンゴ礁は世界でも少ないと言われているので、ダイビングを希望している方には非常におすすめのスポットですよ!
タンクを背負って海中を自由に泳ぐという醍醐味は、日常ではなかなか体験できない面白みがあります。
宇宙空間にも似ていると言われていますが、一度はダイビングをして青い世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また、海中の地形や不思議な光のコントラストは、一度見れば一生忘れられない思い出になるでしょう。
天気が良ければ最高のダイビングが楽しめるので、当たるか外れるか、ここは神様にお祈りしましょう。
沖縄でのスキューバーダイビング
沖縄ではスキューバーダイビングでも簡単に魚と戯れる事ができます。
タンクを背負ってのダイビングと異なり、こちらは装備も簡単ですし、思い立ってすぐに海中を楽しむ事ができます。
沖縄本島では真栄田岬に自然の干潟が広がって美しい色の魚がたくさん泳いでいます。
車で行きやすいスポットなのでおすすめの場所です。
足元が危なくないように、水中で使える靴を用意しておきましょう。
ライフジャケットに水中の靴、シュノーケルがあれば初心者でも簡単に海中探索を楽しめるスポットです。
干潟の内海であれば、波の危険もなく遠浅になっています。
小さな子供連れの地元の方も多くいらっしゃるスポットですが、穴場的楽しみがあります。
真栄田岬
ダイビング、シュノーケルポイントとして有名な沖縄本島の真栄田岬ですが、実は水に入らなくても魚を目視する事ができるスポットとしても知られています。
泳がなくても、浅瀬に美しい熱帯魚が泳ぎ、イソギンチャクが動いている、いわば生きている干潟なのです。
水が少なくなっている時には、浅瀬を歩くと小さな魚が多数泳いでいる事が分かります。
小さな子供の手をつないで、お散歩するにもぴったりの場所です。
念のため子供にはライフジャケットを着せておきましょう。
足を怪我しないよう、水中で使える靴、もしくは靴下を着用させてあげると良いでしょう。
砂浜のビーチよりも、興味深く面白い場所ですよ。
沖縄は雨が降っても大丈夫!
沖縄本島は雨が降っても大丈夫、という遊びがたくさん用意されています。
有名な場所は美ら海水族館でしょう。
美ら海水族館
何となくゆったりとした水族館には手で触れても良いコーナーもあって、ナマコやヒトデを触るという不思議な感覚を楽しめるコーナーがあります。
美ら海水族館の周りには、牛で歩ける素敵な小道が広がって、エメラルドビーチも近く何ともゆったりとした雰囲気が漂っています。
隣の施設ではイルカショーが行なわれているので、イルカショーの時間を見計らって水族館を散策するのがおすすめです。
本部の山にはクワズイモが多数生息していて、ドライブ途中でも「熱帯に来ているな」という想いがこみ上げて緑豊かな自然がありがたくなる旅になりますよ!
沖縄のガラス作り体験
雨が降っても大丈夫、というイベントに、ガラス作り体験があります。
観光用に吹きガラスを楽しめる場所で、お土産に作った一品は思い出になるでしょう。
パイナップルパーク
パイナップルパークも素敵なポイントです。
お土産売り場でふるまわれるパイナップルの甘いリキュールなどはおいしくて、ドライバーは試飲する事はできませんが、ドライバー以外の方は楽しめますよ!
巨大なパイナップルパフェもおいしく頂けるスポットです。
1人では食べきれないパフェは、4人で1つが丁度いいので、4人で行った場合は、パフェ1つと、あとはランチを注文するといいですよ!
まとめ
沖縄は気候としても過ごしやすいので、親子2世代はもちろん、1人旅なんかでも気軽に観光として利用できる場所ですね。
仮に雨が降ってしまっても、美ら海水族館やガラス作り体験など、室内で楽しめる場所も多くあるので、家族皆で観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
沖縄へ行くなら
沖縄のガイドブック
沖縄へ行く際のガイドブックです。1冊持っていると便利ですよ。