札幌市内を子供と楽しみたい!
かと言ってどこに行けばいいのか分からない。。
そんな方に今回は、札幌市内の子供と楽しく遊べるスポットを5つご紹介します!
1.北海道大学は子供も楽しめる
大学内は教養学部やその他多くの学部の校舎があり平日はもちろん学生で賑わっています。
しかし、キャンパス内には一般の方が入れる北海道大学総合博物館があり、約1000万年前に絶滅した哺乳類のデスモスチルスの骨格、昆虫や蝶々の標本、さらには医学部がある北大ならではの人間の皮膚に関するデーターや資料までがあります。
それから北大オリジナルグッズがあるエルムの森と呼ばれるショップには、文具や北大認定のハムがあります。
一般の方も学生達と混ざって食べられる中央食堂、ここには札幌ならではのスープカレー、味噌ラーメンやカレーライス、唐揚げなどの揚げ物などがお手頃な値段で食べられます。
そして、シンボルスポットとされるポプラの並木は、約80メートルの道に高さ30メートルのポプラが約70本からそびえ立っています。
森にいるかのような雰囲気を味わえます。
夏場は校内を流れる川を見ながら涼んだり、ゆっくりと散策しながら楽しむことができます。
2.季節を楽しめる大通公園
大通公園には四季に合ったイベントがあります。
春はライラック祭りからスタートです。
ライラックとは春に咲く北海道の花のことで、約400本くらいのライラックの花を咲かせる園内で楽しむことができます。
夏にはヨサコイソーラン祭りがあり、全国各地から集まる約300くらいのチームが華やかなパフォーマンスを披露し、パワーを感じることができます。
大人にはとっておきのビアガーデンがあるので、これを楽しみに来られる男性が多いようです。
秋には札幌オータムフェストがあり、これはグルメイベントになります。
道内各地のご当地グルメ、ラーメン、チーズにワインが一度に味わえるので期間中何度も足を運ぶ方もいます。
冬には札幌ホワイトイルミネーションです。
気温が低く、とても寒い札幌で見られるネオンは不思議なくらい綺麗でとても美しいです。
最後に北海道の冬といえば、札幌雪まつりです。
チューブスライダーがあったり長い通り続くを見事なまでの雪の氷像には圧巻です。
3.北海道庁旧本庁舎「赤レンガ」
この場所はかつての北海道行政の中心地です。
見事なシンメトリーの建物で、正面から見られる姿や佇まいはとても美しく、国の重要文化財にも指定されています。
色鮮やかな外壁の赤レンガは250万個もあります。
建物に付いた赤い星は札幌市時計台と同じく、北極星がモチーフとされる五稜星が見られます。
建物中心の八角塔は一度焼失した開拓使本庁舎を継承したものになります。
このような歴史ある建物以外にも楽しめるところがあります。
それは四季折々に表情を変える前庭をゆっくり散策することです。
大きな2つの池があり、夏には見事な睡蓮が花開くのを見られます。
それから鴨の家族がゆっくり泳いでいるのも見られるのです。
前庭には池以外にもたくさんの巨木があります。
とても個性のある形をしているものもあり、思わず写真を撮ってしまいたくなるくらい魅力的です。
その他にはポプラやハルニレ、イチョウなど約1000本の樹木が植えられていて、特に夏場は涼しげな憩いのスポットになります。
4.円山動物園で遊ぶ
円山動物園にはとても珍しい動物がいます。
陸上に生息する最大の肉食獣で、体長が2~2.5メートルのホッキョクグマ、ヒマラヤなどの高山に生息し、灰色や白の美しい毛並みが特徴的なユキヒョウ、オオカミの中で最も大きいシンリンオオカミ、立ち上がると2メートル近くにもなるという大型カンガルーなど、ここでしか見られない動物をはじめ、鳥類、爬虫類など約180種類の動物がいます。
園内にはネイチャーカフェ、アースがあり、揚げたてコロッケに全て道産という北海道コロッケカレーが食べられます。
その他には正面すぐに円山公園があります。
こちらは、春は桜に秋は紅葉として知られた四季折々の豊かな自然を満喫できる公園です。
この中にはなんと明治時代に植えられた樹齢120年以上のカラマツやアカマツなどの大木があり、森林浴を楽しめるようになっています。
ここから散策路を進むと北海道神宮にたどり着きます。
この場所は自然豊かな札幌のパワースポットとされています。
5.札幌のスイーツを堪能
札幌にはスイーツがたくさんあります。
それにどれもが美味しいのです。
その理由は毎年、スイーツ王国さっぽろ推進協議会が札幌や近郊のパティシエを対象に開催されるからです。
そして、さまざまな観点から札幌を代表するにふさわしいスイーツがグランプリに選ばれるということから、どのスイーツもレベルが高いのです。
過去のグランプリの中には北海道らしいハスカップが使用されたフロマージュがあります。
これらを体験してみたい方はさっぽろスイーツカフェというショップ、カフェで楽しむことができます。
また、その他にも名店はたくさんあります。
札幌を代表する月寒あんぱんという十勝小豆を使ったこしあんや抹茶などのあんぱん、小樽を代表するサブレを3枚重ねたというマロンコロン、函館を代表するメイプルとチーズの味がするメイプルオムレット、札幌の隣町である江別市の農場から届く牛乳から作られたミルクのソフトクリームなど、一日では食べきれないほどの美味しいスイーツがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
札幌には子供と楽しめるスポットが沢山ありますし、スイーツも豊富なのでご家族で楽しめること間違いなしです。
是非とも一度足を運んでみてください!
北海道へ行くなら
北海道のガイドブック
北海道へ行く際のガイドブックです。1冊持っていると便利ですよ。