とっととその仕事辞めましょう!
あなたがここに訪れたという事は、仕事をしているけど続けるか辞めるか迷っている方かと思います。僕はあなたの人生まで背負えないので無責任な事は言えませんが、迷うくらいならサクッと辞めてしまいましょう。
決して無謀になれといっているわけではありません。実際僕も仕事を辞めて、色々な事を考えるようになりました。保険の事、税金の事、奨学金の事、などなど。
でも、生きていれば何とかなりますし、仕事なんて腐るほどあります。仕事がないというのは嘘です。それは自分がやりたい仕事とやりたくない仕事を選んでいるだけであって、仕事は腐るほどあります。
あなたがもし迷いに迷っているのであれば、僕は辞める、もしくは転職すべきだと思います。なぜなら迷っている時点であなたのいるべき場所ではないからです。
何に迷っていますか?
あなたは今何に迷っていますか?
・仕事を辞めたら収入がなくなる
・家族を養っていけない
・再就職できるのか
・でも今の仕事ではスキルが上がらない
・なんか飽きてきた
仕事を辞めると色々と不安が付きまといますよね。でも、行動してみなければ分からないものです。にもかかわらず目に見えない不安に駆られて、結局現状維持を保ってしまうのです。
例えば、やってくるかも分からない大地震に不安を抱くのと変わりません。
もちろん、守るべき存在(家族など)がいるのといないのとでは話は変わってきますが、僕は家族で旅をしながら稼いでいる人を知っていますし、無一文から年収1000万稼いでいる人も知っています。
その方々も最初は無一文でした。でも、努力する事で自分の人生を切り開き、収入を得ているのです。あなたが迷っている事はこの世の中からしたら、取るに足らない事です。
無理に仕事をしても苦痛でしかない
今あなたの気持ちは揺れ動いているのだと思います。でも、無理に仕事をしても苦痛でしかありませんよね。その気持ちは良く分かります。
僕も仕事を辞めたのは、ここが自分のいるべき場所ではないと感じたからです。なので、転職とかを考える前にまず辞めました。とりあえず行動あるのみだと感じていたので。
そしてそこから収入を得る手段として、インターネットビジネスに乗り出しました。今でも色々な方に助けてもらっていますが、結局まだ来ていない未来に不安を抱えても何の意味もありません。
今がすべてだと思っています。今が苦痛なのなら、それはあなたがいるべき場所ではないのだと思います。
世の中には無数の会社がある
ここであなたに質問です。現在日本には法人がいくつあるのかご存知でしょうか?
実は、個人事業主を除いた法人の数は、約170万社と言われています。
あなたがいる会社はその内の一つに過ぎません。170万分の1です。そう考えると、あなたがその会社に固執する理由はないように思えてきませんか?
もちろん素晴らしい会社もたくさんあると思います。僕が元々いた会社も素晴らしい会社でした。今でも色々とお世話になっていますが、その会社の人が素晴らしいのと、その会社にあなたがいる事とは全く関係ありません。
言い訳を探すのはやめよう
会社を辞められない人は言い訳を探してしまいがちです。
・今自分が辞めたら迷惑がかかる
・あと半年したら辞めよう
・もうちょっとだけ頑張ってみよう
などなど。
このすべては、行動できない自分への言い訳ですよね。あなたが仕事を辞めたところで大した影響はありません。僕にもこういう経験がありました。
僕は大学生の頃、ホームセンターでアルバイトをしていました。そこには社員さんよりも仕事のできるパートさんがいたのですが、そのパートさんの負担が大きかった事もあり、その人が仕事を辞める事になってしまいました。
えらいこっちゃです。なんせその人の代わりはいないと言えるほど仕事ができたからです。そして、そのパートさんは仕事を辞めてしまいました。ここであなたに問題です。この後どうなったでしょうか。
・
・
・
・
・
・
特に何も変わりませんでした。
つまり、一個人がどれだけ素晴らしい能力を持っていたとしても、その人が仕事を辞める事によって会社が潰れるなんて事はあり得ないのです。
一人の力というのはその程度のものです。あなたが仕事を辞めたところで大した問題ではありません。
あなたの人生はそこに使うべきなのか
あなたがこの記事を読んでいるという事は、あなたが他の人よりも能力が高いからだと思います。そもそも迷う事自体が誰にでもできる事ではないのです。
何にも疑問を抱かず、何にも関心を持たず、何十年を過ごす人が多いのが現実です。あなたはそういった人たちとは違うのだと思います。
あなたの能力が優れているのなら、なおさらその能力を正しい所に使いましょう。たとえ能力が高くても、それを正しい方向へ使わなければ意味はありませんし、非常にもったいないです。
努力は裏切らないっていう言葉は不正確だ。
正しい場所で正しい方向で十分な量なされた努力は裏切らない。by 林修
一度も仕事を辞めた事がないのに何が分かる?
僕が仕事を辞める決意をした時、色々な方に質問されました。
「仕事辞めたら大変じゃない?」と。
確かに大変なのは大変です。でも自分が決めた事ですし、僕の人生は僕のものなので、辞めるという事だけは変わりませんでした。
でも、その時にふと思ったのです。今仕事をして働いている人で仕事を辞めた事がある人ってどれくらいいるのだろうかと。
仕事を辞めるくらいなら、嫌な仕事でもとりあえずやっておこうと思うのが普通だと思います。仕事を辞めるなんて馬鹿じゃないのと思われても何らおかしくはありません。
でも、「仕事辞めたら大変じゃない?」という人のほとんどは仕事を辞めた事がない人です。つまり、自分の身を以て実感している人は少ないという事です。気持ちが込もっていないという事ですね。
それならなおさら、自分の人生は自分で決めたほうが良いかと思います。一度も仕事を辞めた事がない人の意見を聞いても参考にはなりません。
まとめ
あなたが迷っているという事は、それだけ自分の人生について考える能力を持っている事の裏返しです。僕は仕事をやめてプー太郎になる事が、その人の品格を下げるとは全く思いません。
なぜなら大学生時代にホームセンターでアルバイトをしていましたが、パートさんで社員さんよりも仕事ができる人は多くいたからです。パートさんでもそれだけの能力を秘めているわけですし、プー太郎でも優れた能力を持っている場合もあるわけです。
あとは、あなたの能力を発揮する場所を間違えない事です。正しい方向に力を発揮しなければ意味はないと思うので。