旅をしながら仕事ができたらいいなーと思いながらも、そんな事は無理だと諦めてしまう人も多いと思います。ただ、実際は旅をしながら仕事をしている人は多くいるものです。
その形は様々ですが、行動を起こせば不可能な事はありません。世界で旅をしながら収入を得ている人はどういった仕事をしているのでしょうか?
フリーランス
フリーランスと言っても様々な職業があります。例えば、システムエンジニア、ライター、デザイナー等。システムエンジニアは敷居が高そうに感じますが、実際はそうでもなく、知識さえあれば高収入が見込めるのでよいかもしれません。
また、これからITというものはどの職業とも切っても切れない存在になるので、個人のスキルアップにもよいかと思います。
デザイナー
デザイナーは専門性が高いという事もあって報酬単価が高く、同時に技術の向上も図れるため、知識のある方には向いているかもしれません。
また、システムエンジニアやブロガーと同じくPCがあれば仕事ができる職業形態なのでよいかもしれません。旅をしながらだと幅も広がりそうですし、旅とデザインはいいコンビかもしれません。
ブロガー・アフィリエイター
いわゆるブログの広告料等で収入を得る職業です。
僕もその1人ですが、収入を得るまでにはそれなりの初期投資と根性が必要です。ただ、旅が好きな方は旅の内容をブログに書けばいいわけですから、あとは価値ある情報を提供するだけだと思います。
この職業で利益を出している方は、みなさん価値ある記事を書き続けています。自分のブログへの訪問者が増えれば、それだけ広告料も入ってくるでしょうし、結果旅をしながら稼ぐ事ができるという事になります。
ギャンブラー
そのままですが、ギャンブルで収入を得る職業です。あまりいいイメージを持たない方が多いかと思いますが、実際にギャンブルだけで旅をしている「のぶきさん」という方がいます。
ギャンブルで生計を立てるという事に関しては非常に有名な方で、僕も少し調べてみましたが生き様が非常にかっこいいです。ギャンブルで勝つためにかなりの勉強をしたそうです。
やはり成功を収めている方は、勉強という努力をしていますね。
企業からの依頼
企業からの依頼で旅をしている人もいます。
有名どころだと、「SAGOJO」というサイトがあります。「SAGOJO」だと単価も記載されており、自分好みのものがあれば気軽に応募できます。
最近は、インスタグラムも流行っているので、インスタ関連の仕事もあるようです。興味のある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
写真家
写真を売る事で収入を得ている人もいます。旅をすれば当然写真を撮りたくなりますし、その写真がお金に変わってくれれば言う事なしですよね。
ただ、「写真家」という存在がいるように、写真1つとっても技術が必要ですし、実際生活していけるだけのお金を稼ぐのは厳しいところもあるようです。
投資家(株・FX)
株やFXで稼ぐ事ができれば、僕のようにブログを書く必要もなく、時間を有意義に使えます。
僕も株をやっていました(ブログに専念するため辞めました)が、正直好きじゃないときついかなと思います。というのも株は間違いなく勉強が必要になります。
また、格安で購入できる株もありますが、基本的には万単位の金額が最低でも必要です。
個人的には、既に株で利益を出している人は向いているかもしれませんが、そうでない人は一旦利益が出せるようになってから旅をした方がいいかもしれませんね。特に安定して旅をしたい人には向いていないかもしれません。
バイヤー
海外で購入したものを日本に売り、収入を得ます。
一番の問題点は、購入するという事です。その時点で一時的に赤字ですし、物が売れれば利益となりますが、売れなければ赤字&物が残るという状況になります。
個人貿易家
「BAYMA」というサイトにネットショッピングサイトを立ち上げれば、自分が仕入れた商品を売る事ができます。
例えば、日本の漫画などを海外に売るなど、需要のある地域に商品を売る事で利益を得るという職業です。
まとめ
僕は旅をしながらブログを書いているので、ブロガー、もしくはアフィリエイターという事になるかと思います。
旅をしながらお金を稼ぐなら、ブログなどが安定はしているかなと思います。それこそ、ギャンブラーはかなり例外的な職業かなと思います。
ただ、どの職業も勉強すればそれだけ結果となって返ってくると思うので、自己研鑽が必要ですね。