鎌倉は大仏だけではありません!
鎌倉には一風変わった観光スポットがたくさんあるのです!
今回は、鎌倉にあるスポットでもマニアックな場所をご紹介していこうと思います!
食べ歩きスポット「小町通り」!
鎌倉駅から歩いて1分ほど、駅前で最も賑わっているのは「小町通り」です。
この小町通りは何と言っても食べ歩きがオススメです。
両脇にはこれでもかというほど飲食店が軒を連ねており、どの店に入ろうか迷ってしまうでしょう。
中でも一番のオススメは「鳥小屋」さんのコロッケです。
チョコレート味など奇抜な味もありますが、何と言ってもオススメは牛肉コロッケ。
サクサクの衣にホクホクのお芋と牛肉の旨味が口の中に広がり絶品です。
甘いものが食べたくなったら、「cacao」というチョコ専門店に行きましょう。
人気のチョコタルトは焼き上がり時間があり、すぐに売り切れてしまうため、食べれないこともあるくらいの人気ぶり。
生チョコソフトは今まで食べたことがないくらいの濃厚さで、ここのチョコソフトを食べたら、他のソフトクリームは食べられないくらいに美味なスイーツです。
お土産には、「まめや」の豆菓子がオススメです。
味のバリエーションは、驚きの味から定番の味まで、見ているだけで可愛くて楽しくなりますよ。
鎌倉の心霊スポット「腹切りやぐら」!
鎌倉に心霊スポットってあるの?と思う方もいるでしょうが、実はあります。
その名も「腹切りやぐら」。
腹切りやぐらは「東勝寺跡」にあります。
ネーミングからして怖いですよね。
腹切りやぐらは駅からは少々歩きます。
徒歩で20分ほどです。
やぐらとは、山裾の岩盤を掘って穴蔵にした、言わば、中国式の墓所です。
穴の中には五輪塔を囲む様に、五段に積んだ小石が幾つもあります。
かつて、鎌倉戦争の時に北条一族がこの場に逃げて、文献によると800人近くの人々が腹を切って自害したと言われています。
戦争に負けて、無念の思いを抱えながら腹を切った武士たちの霊が彷徨っていると言われています。
東勝寺跡は、「本当にここ?」と迷うような場所にあり、草木が生い茂っています。
他の観光スポットのような華やかさは皆無です。
道なりに進んでいくと左手に、やぐらへ行く道があります。
横の道に入ると、明らかに空気が変わります。
周りに人もほとんどいませんし、まるでこの世の場所ではないような静けさが広がっています。
決して、死者を冒とくする気持ちで行かないようにしてください。
必ず、無念の思いを受け止めて供養をする気持ちで行きましょう。
絶景なら「祇園山ハイキングコース」!
腹切りやぐらを左に見て真っすぐ進むと、「祇園山ハイキングコース」があります。
こちらは約30分ほどで行ける、比較的簡単なコースです。
とは言っても、結構傾斜が激しく、手を使って登らないといけない段差もあるため、動きやすい恰好で行くと良いでしょう。
山頂まで行くと鎌倉市内を一望できる展望台につきます。
晴れていれば、そこから見える景色はまさに絶景です。
スペースも広いため、お弁当を食べるのもオススメです。
ご年配の方もたくさん登られていますし、犬の散歩コースで使う方もいるので安心です。
帰りは別の道を通って下りましょう。
案内に従って降りていくと、「八雲神社」の境内にたどり着きます。
この八雲神社、最古から伝わる有名な「厄除け寺」となっています。
腹切りやぐらに行った方は、帰りに八雲神社で厄を除けてから帰られてはいかがですか
「報国寺」で極上の癒しを!
癒しを求めるのなら「報国寺」です。
鎌倉駅からバスで約10分ほどで行くことができます。
何と言っても報国寺のオススメは、竹林の素晴らしさです。
四方八方に広がる竹林。上を見上げれば竹林から太陽が差し込んでまるで、タイムスリップしたような感覚に陥るでしょう。
地面に広がるのは、石畳と見事な日本庭園です。上を見ても下も見ても、思わずため息が出るでしょう。
晴れの日に行くのも良いですが、雨の日も違った雰囲気を感じることができるので、天気に構わず行くべき寺となっています。
四季折々を楽しむことができるので、四季の度に訪れて違いを楽しむのも一興です。
竹林の奥にはお茶屋さんがあります。
そこで提供されているのは、お抹茶と茶菓子です。
味も美味で、非常に洗練された和菓子を頂くことができます。
竹林が生み出す静寂さの中でお抹茶を嗜むと、心が洗われたように日頃のストレスなど吹っ飛びます。
目で見て楽しみ、音を聞いて楽しみ、味を舌で感じて楽しむ。
最高のスポットです。
古民家カフェ「燕カフェ」とは?
食べ歩きをしてもお腹はまだまだ空きます。
ゆっくりと腰をかけてお腹いっぱい食べたい方は、古民家カフェを訪れてはいかがでしょうか?
鎌倉駅から15分ほど歩いた場所にある「燕カフェ」は、古民家をリノベーションした落ち着いた赴きのカフェとなっています。
メニューは、オーガニックをテーマに有機野菜や体に優しい食材を使用しています。
オススメは「おからコロッケ定食」です。
副菜のひじきの煮物や煮浸し、懐かしい味のお味噌汁に、発芽玄米ご飯。
そして、ボリュームたっぷりのおからコロッケです。
おからを感じさせないふっくらとした食感で何個でも食べれてしまいますが、定食では2つ付いてきます。
健康に気を使っているけれどたくさん食べたい女性、静かな場所でゆっくりランチをしたいカップル、子供がいるのでベビーカーを置いてゆっくりしたいママなど、どんな方にもオススメなカフェとなっています。
2階はイベントスペースになっており、ワークショップも開催されているため、そちらも楽しんではいかがでしょうか
鎌倉のマップ(地図)
鎌倉のマップ(地図)になります。
まとめ
いかがでしたか?
心霊スポットを巡って、ハイキングをして、厄を落として、グルメを楽しむ。
そんな少し変わった鎌倉の観光をしてみてはいかがでしょうか?
楽しめること間違いなしです!
神奈川へ行くなら
神奈川のガイドブック
神奈川へ行く際のガイドブックです。1冊持っていると便利ですよ。