- 2018年10月31日
- 2021年3月20日
アブラムシ大量発生!!ひらすら汚い部分をむしり取る!
アブラムシが大量に出ました。 前回ダイコンとカブを収穫した時に気付いてはいたのですが、時間がなく今日処理する予定でした。 思っている以上に葉物がアブラムシだらけだったので、汚い部分はひたすら除去しました。 現状はこんな感じ アブラムシが大量にいそうな […]
アブラムシが大量に出ました。 前回ダイコンとカブを収穫した時に気付いてはいたのですが、時間がなく今日処理する予定でした。 思っている以上に葉物がアブラムシだらけだったので、汚い部分はひたすら除去しました。 現状はこんな感じ アブラムシが大量にいそうな […]
さて、今回も前回と変わらず野菜たちの成長ぶりを観察します。 1週間ぶりの野菜たちはこんな感じ 第1畝(茎ブロッコリー) 左側のマルチをかけているのが「茎ブロッコリー」です。 順調に育っております。 第2畝(カブ類、ダイコン) 左側がカブ類です。 右側 […]
さて、前回は苗と種を植えました。 これからは毎週野菜の成長を確認するだけになります。 先週は雨が降ったこともあり、2週間経ちました。 今日は夜に行ったこともあり、文章が少なめになります。 台風が去っての週末 この前、恐ろしい台風が来ましたね。 その台 […]
今日は、実際に苗と種を植えていきます。 いよいよ秋冬野菜の栽培開始です! 開始前の状態 1週間ぶりに来ましたが、特に変わった様子はありません。 黒マルチがかかっていない箇所はまだ植え付けを行わないので多少ぐちゃぐちゃになっても問題ありません。 まずは […]
さて、今日は畝作りに挑戦します。 いよいよ農業といった感じになってきましたね。 アドバイザーさんと一緒に作業していたので写真少なめです。。 アドバイザーさんと一緒に畝作り 今日は畝作りのみです。 夕方(16時)から開始したのもありますが、23日になら […]
さて、前回は農業を開始するためにシェア畑浜田山へ見学に行きました。 無事契約をし、今日からいよいよ農業開始です。 農業開始と思いきや。。 初回講習は16:00からだったのですが、何やら雲行きが怪しい。 どう考えても雨が降る気配ですが、予 […]
野菜っていいよ、本当に。 ということで前回は見学予約をしただけでしたが、今日実際にシェア畑浜田山に行ってきました。 野菜に夢中で写真を撮るの忘れてしまいました。。 まだ農業が始まったわけではないですが、実際に野菜に触れた感想などをお話ししたいと思いま […]
僕がやりたかったことの一つ、農業。 やりたいとは思いつつ、そんな土地も持っていないし、どうすればいいのか分からなかった。 そこで色々と調べてみると、「シェア畑」というものがあることが分かった。 当然お金はかかるが、アドバイザーがいるため休日だけ農業を […]