あれ? WordPressのタグが表示されていない??
僕のサイト「Traveler」はWordPressを利用していますが、最近おかしなことに気付いてしまいました。
旅に関する情報を国別に追えるようタグを設定しているのですが、当然国の数は100以上あるので、タグの数もかなりの数になってきます。
何も考えずタグを設定していたのですが、ある時からタグが表示されていないことに気付いてしまいました。
そこで、調べてみると、なんとタグの数には制限があり、45個までしか表示されないとのことでした。
ということで今回は、タグクラウドの数を変更する方法を解説したいと思います。
僕のプロフィールはこちら
まずは状況の整理から
タグの数が変わっていない事象に気付いたのは、「コンゴ共和国」のタグを追加した時でした。
確かに「コンゴ共和国」は設定されています。
しかし、画面からタグクラウドを見てみると、
「コンゴ共和国」がない!
WordPressのタグクラウドの個数を変更する方法!
では、早速解決方法です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
// タグクラウドの最大設定数を解除する function my_tag_cloud_number_filter($args) { $myargs = array( 'number' => 0, ); $args = wp_parse_args($args, $myargs); return $args; } add_filter('widget_tag_cloud_args', 'my_tag_cloud_number_filter'); |
上記のソースコードを「function.php」に貼り付けるだけでOKです。
function.phpの最後に、上記のように貼り付け、保存すればOKです。
タグクラウドの数はどこで設定している?
タグクラウドの数は以下の「0」を変更します。その数字がタグクラウドの最大数となります。
また、0の場合はすべてのタグクラウドが表示されます。
1 |
'number' => 0, |
WordPressのタグクラウドの個数を変更した結果
先ほどのソースコードを貼り付けた後、タグクラウドを確認すると以下のように表示されていることが分かります。
まとめ
僕の場合、タグクラウドの数が多すぎるのも問題ですが、45個という制限を超えるサイトはそれなりにあるかと思います。
僕のようにふとした瞬間に気付けばよいですが、なかなか気付きにくいですよね。。
もしあなたが頻繁にタグを使うのであれば、制限を無制限にしておいた方が無難かもしれませんね。
ではまた!