アフィリエイトを始めるにあたり、絶対に欠かせないレンタルサーバ。
しっかり稼ぐ事を考えると、無料サーバではなく有料サーバを選ぶべきです。ここでは細かく書きませんが、無料サーバにはデメリットが多すぎます。
これから構築するブログやサイトは、あなたの大切な資産になります。僕も自分のブログをまるで子供のように育てています。では、数あるレンタルサーバの中で人気のあるサーバといえば何か?
それは、エックスサーバー(XSERVER)です。正直レンタルサーバで悩むくらいなら、さっさとエックスサーバーに申し込むのが良いかと思います。値段もリーズナブルですし、何より速度的にも高評価です。実際に稼いでいる方も、その多くがエックスサーバーを利用しています。
という事で今回は、エックスサーバーの申し込みと料金の支払い方法について、画像付きで分かりやすく解説します。
エックスサーバーの申し込み方法
まずは、エックスサーバーのホームページへアクセスしてください。
エックスサーバーのトップ画面です。
「お申し込み」をクリックし、「お申し込みフォーム」を選択します。
「サーバー新規お申込み」ボタンをクリックします。
契約内容の「サーバーID(初期ドメイン)」と「プラン」をそれぞれ入力します。
サーバーIDは、後ほど独自ドメインを取得するので何でも構いません。
プランは「X10(スタンダード)」「X20(プレミアム)」「X30(プロ)」の3つがありますが、初めは「X10(スタンダード)」で十分です。速度的にも問題ありませんし、プランは後から変更可能です。
会員情報を入力します。
「「利用規約」「個人情報の取扱いについて」に同意する」にチェックを入れ、「お申し込み内容の確認」ボタンをクリックします。
契約内容・会員情報・規約等のいずれかに入力漏れがある場合、「お申し込み内容の確認」ボタンはクリックできず、ボタン下部に「!未入力の項目があります。」と表示されます。
入力内容を確認し、「お申し込みをする」ボタンをクリックします。
申し込み完了画面です。申し込み完了メールが送信されているかを確認しましょう。
このようなメールが送信されていれば、申し込みは完了となります。
エックスサーバーの料金支払い方法
先ほど送信されてきたメールの「ユーザアカウント情報:インフォパネル」をクリックします。
「会員IDまたはメールアドレス」「インフォパネルパスワード」を入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。
ログインしたら、左側にある「料金のお支払い」をクリックします。
チェックボックスにチェックを入れ、「お支払い方法を選択する」ボタンをクリックします。
更新期間は長ければ長いほど、1か月あたりの料金が安くなります。
一般的には1年契約が無難かと思います。
料金お支払い画面です。お支払い金額を確認してください。
お支払い方法は、「銀行振込」「クレジットカード」「コンビニエンスストア」「ペイジー」の4つです。お好きなものを選び、支払いを完了してください。
支払い完了後、再度サーバー契約一覧を確認すると、契約が「試用」から「通常」に変更されている事が分かります。ここまで来れば、料金のお支払いは完了となります。
料金お支払い完了メールが送信されているはずなので、そちらも確認しておきましょう。
まとめ
これであなたはお店を開くための「土地」を手にした事になります。あと必要なものは「住所」と「お店」です。次は「住所」にあたる独自ドメインの取得を行ないます。