MENU
【他サイト】フリーランスエンジニアの教科書
フリーランスエンジニアの教科書
【他サイト】仮想通貨の教科書
仮想通貨の教科書

【Chrome】拡張機能を作成したので申請・公開方法を解説するよ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Chrome拡張機能の申請・公開方法
この記事で解決できる悩み
いずみ

こんな悩みを解決できる記事を書きました!

僕は現役フリーランスエンジニア(歴年)で、資格は個保有しています。

Chrome拡張機能の申請・登録方法を知りたい」とお考えではありませんか?

実は最近、Chrome拡張機能「メルカリ販売履歴エクスポート」というツールを開発しました。

で、せっかくなので申請方法や公開手順を解説していきます。

いずみ

すぐ読み終わるので、ぜひ最後まで読んでくださいませ。

執筆者/監修者
  • フリーランスエンジニア(保有資格個)
  • ブログ・アフィリエイト歴7年(2018年〜)
  • ブランドせどりで月利50万円⇨脱サラ
  • 投資(仮想通貨・FX)歴7年(2018年〜)
  • X(旧Twitter)フォロワー約1,900人
  • 運営者情報はこちら
いずみです
目次

Chrome拡張機能の申請・公開方法

早速ですが、Chrome拡張機能の申請・公開方法を解説します。

STEP
登録料の支払い

デベロッパーにアクセスし、ポリシーに同意後登録料の支払いをクリックします。

いずみ

初回のみ5ドルかかります…

STEP
新しいアイテムを追加

新しいアイテムをクリックします。

STEP
エラー修正

詳細を入力すればエラー内容を確認できるので修正します。

いずみ

左サイドメニューのプライバシーから諸々入力すればOKです。

↓に参考例を載せておきますね。

activeTabが必要な理由ユーザーがアクティブなタブで開いているページに対して、拡張機能のスクリプトを一時的に実行するため。
scriptingが必要な理由拡張機能がウェブページ内にスクリプトを挿入し、ページの内容を取得・処理するため。
STEP
審査

エラーをすべて解消すればボタンが押せるようになるので、審査のため送信をクリックします。

STEP
審査(最終確認)

審査のため送信をクリックします。

いずみ

あとは審査結果を待てばOKです!

却下された場合はメール通知が来るのでエラーを解消していきましょう。

僕の場合は大体2〜3日で結果が出ましたよ。

よくある質問

英語で説明を書く必要がありますか?

基本的には日本語で申請できます。

ただし、国外の人に使ってもらいたい場合は、英語も併記しておくと利用者が増える可能性があります。

公開後に内容を変更できますか?

何度でもアップデートできます。

アップデートする場合は再度ZIPファイルをアップロードしてバージョンを上げるだけです。

まとめ

今回は、Chrome拡張機能の申請・公開方法について解説しました。

以下が本記事のまとめになります。

まとめ
  • Chrome拡張機能の公開にはGoogleのデベロッパー登録が必要。
  • ZIPファイルと説明文、画像などを用意して申請する。
  • 審査は約3日で完了し、問題がなければすぐ公開される。
  • リジェクトされても修正して再申請できる。
  • 公開後も自由にアップデートが可能。
まとめ
いずみ

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

  • クソおすすめ本
¥4,480 (2024/06/01 23:28時点 | Amazon調べ)
いずみ

海外のエンジニアがどういった思考で働いているかが理解できます。

海外に行く気はないけど海外エンジニアの動向が気になる雑魚エンジニアにおすすめです(本当におすすめな本しか紹介しないのでご安心を)。

Chrome拡張機能の申請・公開方法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次