【完全版】bitbank(ビットバンク)のメリットや手数料を解説!


仮想通貨を始めようと考えているんだけど、bitbank(ビットバンク)って実際どうなのかな?
bitbankの手数料や評判を教えてもらえると嬉しいな。
こんな疑問にお答えします。
- 本記事の執筆者
本記事を書いている僕は仮想通貨投資歴2年です。
bitbankは普段から利用しているので、かなり有益な情報を発信できるかと思います。
結論、bitbankは以下のような方におすすめです。
- 取扱通貨の多い取引所を使いたい
- 取引所で安定したトレードがしたい
詳しくは後ほどお話ししますが、bitbankはアルトコインを取引所で取引したい方におすすめです。


本記事を読んでもらえれば、bitbankについてすべて理解できるので早速見ていきましょう!



是非最後まで読んでみてくださいね!
bitbank(ビットバンク)はアルトコインを取引所で取引したい方におすすめ!
- 1円未満からお試し購入可能
- 取扱通貨は22通貨
- 60種のテクニカル分析が利用できるリアルタイムチャート
- マイナス手数料(Makerの場合のみ)
bitbank
取引所の取扱通貨数は22種類で、Makerの場合はマイナス手数料になります。
1円未満からお試し購入も可能なので初心者の方にもおすすめです!
bitbank(ビットバンク)とは
bitbank
仮想通貨の取引やレンディングなどのサービスを提供しています。
運営会社 | ビットバンク株式会社 |
取扱通貨 | 22通貨 |
仮想通貨の積み立て | 不可 |
暗号資産交換業者 ※1 | 登録済み |
※1:暗号資産交換業者とは、金融庁・財務局から許可を得た暗号資産取引サービスを提供する業者のことです。
SNS
bitbank(ビットバンク)の取扱通貨
bitbankの取扱通貨は22種類です。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ポリゴン(MATIC)
- ポルカドット(DOT)
- ドージコイン(DOGE)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCC)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- オーエムジー(OMG)
- シンボル(XYM)
- リンク(LINK)
- メイカー(MKR)
- ボバネットワーク(BOBA)
- エンジンコイン(ENJ)
- アスター(ASTR)
- カルダノ(ADA)
- アバランチ(AVAX)
- アクシー・インフィニティ(AXS)
販売所の取扱通貨
販売所の取扱通貨は下記になります。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ポリゴン(MATIC)
- ポルカドット(DOT)
- ドージコイン(DOGE)
- ライトコイン(LTC)
- モナコイン(MONA)
- ビットコインキャッシュ(BCC)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- オーエムジー(OMG)
- シンボル(XYM)
- リンク(LINK)
- メイカー(MKR)
- ボバネットワーク(BOBA)
- エンジンコイン(ENJ)
- アスター(ASTR)
- カルダノ(ADA)
取引所の取扱通貨
取引所の取扱通貨は下記になります。
- ビットコイン(BTC)
- イーサリアム(ETH)
- リップル(XRP)
- ポリゴン(MATIC)
- ポルカドット(DOT)
- ドージコイン(DOGE)
- ライトコイン(LTC)
- ビットコインキャッシュ(BCC)
- モナコイン(MONA)
- ステラルーメン(XLM)
- クアンタム(QTUM)
- ベーシックアテンショントークン(BAT)
- オーエムジー(OMG)
- シンボル(XYM)
- リンク(LINK)
- メイカー(MKR)
- ボバネットワーク(BOBA)
- エンジンコイン(ENJ)
- アスター(ASTR)
- カルダノ(ADA)
- アバランチ(AVAX)
- アクシー・インフィニティ(AXS)
bitbank(ビットバンク)のアプリ


↑がアプリ画面になります。



販売所や取引所を簡単に切り替えることができます。
bitbank(ビットバンク)の販売所と取引所
bitbankには販売所・取引所の2種類があります。
販売所 | 購入者とbitbankが取引を行う |
取引所 | ユーザ同士で取引を行う |



購入できる場所が2つあると理解してもらえればOKです!
仮想通貨の買い方については「【bitbank】仮想通貨の買い方!販売所&取引所で解説!」で詳しく解説しています。


bitbank(ビットバンク)の手数料
bitbankには様々な手数料があります。
口座開設手数料
口座開設費用 | 無料 |
販売所の手数料
販売所は取引手数料が無料ですが、別途スプレッドはかかるので注意してください。
取引手数料 | 無料 |



スプレッドは通貨と売買状況によって変化するので正確な数値は分かりません。
なので、極力取引所での購入をおすすめします。
取引所の手数料
取引所の手数料は以下の通りです。
Maker | -0.02% |
Taker | 0.12% |
日本円の入金手数料
入金手数料 | 無料 |
日本円の出金手数料
出金手数料 | ・3万円未満の出金:550円(税込) ・3万円以上の出金:770円(税込) |
仮想通貨の入金手数料
入金手数料 | 無料 |
仮想通貨の出金手数料
BTC(ビットコイン) | 0.0006 BTC |
LTC(ライトコイン) | 0.001 LTC |
XRP(リップル) | 0.15 XRP |
ETH(イーサリアム) | 0.005 ETH |
MONA(モナコイン) | 0.001 MONA |
BCC(ビットコインキャッシュ) | 0.001 BCC |
XLM(ステラルーメン) | 0.01 XLM |
QTUM(クアンタム) | 0.01 QTUM |
BAT(ベーシックアテンショントークン) | 45 BAT |
OMG(オーエムジー) | 5 OMG |
XYM(シンボル) | 2 XYM |
LINK(チェーンリンク) | 1.1 LINK |
MKR(メイカー) | 0.02 MKR |
BOBA(ボバネットワーク) | 17 BOBA |
ENJ(エンジンコイン) | 14 ENJ |
MATIC(ポリゴン) | 19 MATIC |
DOT(ポルカドット) | 0.05 DOT |
DOGE(ドージコイン) | 5 DOGE |
ASTR(アスター) | 2.5 ASTR |
ADA(カルダノ) | 1 ADA |
AVA(アバランチ) | 0.01 AVAX |
AXS(アクシー・インフィニティ) | 1.6 AXS |
仮想通貨の最小注文数量(販売所)
BTC(ビットコイン) | 0.00000001 BTC |
LTC(ライトコイン) | 0.00000001 LTC |
XRP(リップル) | 0.000001 XRP |
ETH(イーサリアム) | 0.00000001 ETH |
MONA(モナコイン) | 0.00000001 MONA |
BCC(ビットコインキャッシュ) | 0.00000001 BCC |
XLM(ステラルーメン) | 0.0000001 XLM |
QTUM(クアンタム) | 0.00000001 QTUM |
BAT(ベーシックアテンショントークン) | 0.00000001 BAT |
OMG(オーエムジー) | 0.00000001 OMG |
XYM(シンボル) | 0.000001 XYM |
LINK(チェーンリンク) | 0.00000001 LINK |
MKR(メイカー) | 0.00000001 MKR |
BOBA(ボバネットワーク) | 0.00000001 BOBA |
ENJ(エンジンコイン) | 0.00000001 ENJ |
MATIC(ポリゴン) | 0.00000001 MATIC |
DOT(ポルカドット) | 0.00000001 DOT |
DOGE(ドージコイン) | 0.00000001 DOGE |
ASTR(アスター) | 0.00000001 ASTR |
ADA(カルダノ) | 0.000001 ADA |
仮想通貨の最小・最大注文数量(取引所)
通貨 | 最小注文数量 | 最大注文数量 |
---|---|---|
BTC(ビットコイン) | 0.0001 BTC | 1,000 BTC |
LTC(ライトコイン) | 0.0001 LTC | 1,000 LTC |
XRP(リップル) | 0.0001 XRP | 5,000,000 XRP |
ETH(イーサリアム) | 0.0001 ETH | 1,000 ETH |
MONA(モナコイン) | 0.0001 MONA | 1,000,000 MONA |
BCC(ビットコインキャッシュ) | 0.0001 BCC | 1,000 BCC |
XLM(ステラルーメン) | 0.0001 XLM | 1,000,000 XLM |
QTUM(クアンタム) | 0.0001 QTUM | 100,000 QTUM |
BAT(ベーシックアテンショントークン) | 0.0001 BAT | 1,000,000 BAT |
OMG(オーエムジー) | 0.0001 OMG | 1,000,000 OMG |
XYM(シンボル) | 0.0001 XYM | 1,000,000 XYM |
LINK(チェーンリンク) | 0.0001 LINK | 100,000 LINK |
MKR(メイカー) | 0.0001 MKR | 3,000 MKR |
BOBA(ボバネットワーク) | 0.0001 BOBA | 600,000 BOBA |
ENJ(エンジンコイン) | 0.0001 ENJ | 400,000 ENJ |
MATIC(ポリゴン) | 0.0001 MATIC | 1,000,000 MATIC |
DOT(ポルカドット) | 0.0001 DOT | 90,000 DOT |
DOGE(ドージコイン) | 0.0001 DOGE | 10,000,000 DOGE |
ASTR(アスター) | 0.0001 ASTR | 20,000,000 ASTR |
ADA(カルダノ) | 0.0001 ADA | 2,000,000 ADA |
AVA(アバランチ) | 0.0001 AVAX | 10,000 AVAX |
AXS(アクシー・インフィニティ) | 0.0001 AXS | 100,000 AXS |
仮想通貨の最小・最大送付数量
通貨 | 最小送付数量 | 最大送付数量 |
---|---|---|
BTC(ビットコイン) | 0.0001 BTC | 1,000 BTC |
LTC(ライトコイン) | 0.001 LTC | 10,000 LTC |
XRP(リップル) | 20 XRP | 7,000,000 XRP |
ETH(イーサリアム) | 0.001 ETH | 3,000 ETH |
MONA(モナコイン) | 0.01 MONA | 300,000 MONA |
BCC(ビットコインキャッシュ) | 0.0001 BCC | 3,000 BCC |
XLM(ステラルーメン) | 1 XLM | 3,000,000 XLM |
QTUM(クアンタム) | 0.1 QTUM | 500,000 QTUM |
BAT(ベーシックアテンショントークン) | 45 BAT | 5,000,000 BAT |
OMG(オーエムジー) | 2 OMG | 200,000 OMG |
XYM(シンボル) | 0.000001 XYM | 5,000,000 XYM |
LINK(チェーンリンク) | 0.001 LINK | 100,000 LINK |
MKR(メイカー) | 0.001 MKR | 3,000 MKR |
BOBA(ボバネットワーク) | 3 BOBA | 600,000 BOBA |
ENJ(エンジンコイン) | 2.2 ENJ | 400,000 ENJ |
MATIC(ポリゴン) | 5.9 MATIC | 1,000,000 MATIC |
DOT(ポルカドット) | 1 DOT | 90,000 DOT |
DOGE(ドージコイン) | 1 DOGE | 10,000,000 DOGE |
ASTR(アスター) | 10 ASTR | 20,000,000 ASTR |
ADA(カルダノ) | 2 ADA | 2,000,000 ADA |
AVA(アバランチ) | 0.2 AVAX | 40,000 AVAX |
AXS(アクシー・インフィニティ) | 0.001 AXS | 100,000 AXS |
bitbank(ビットバンク)のメリット
bitbankを使うメリットは以下になります。
- 取引所の取扱通貨が多い
- 取引量が多い
- Maker(メイカー)の場合に手数料が貰える
取引所の取扱通貨が多い
bitbankは取引所の取扱通貨が22通貨です。
他取引所と比較しても非常に多いので、アルトコインを頻繁に取引する場合はおすすめです。
取引量が多い
bitbankは仮想通貨の取引量が多いです。
「取引量が多い=安定したトレードが可能」なので、トレーダーから人気の高い取引所です。



ただし、ビットコインの取引量は多くないので注意してください。
Maker(メイカー)の場合に手数料が貰える
bitbankは取引所のMakerであれば手数料が貰えます。
取引することで手数料が貰えるのは大きなメリットです。



ただし、Taker(テイカー)の場合は0.12%の手数料がかかるので注意してください。
bitbank(ビットバンク)のデメリット
bitbankを使うデメリットは以下になります。
- 出金手数料が高い
- レバレッジ取引ができない
- 積立ができない
出金手数料が高い
bitbankは出金手数料が高めです。
最大770円もかかるので、手数料でマイナスにならないように注意しましょう。
レバレッジ取引ができない
bitbankではレバレッジ取引ができません。
仮想通貨のレバレッジ取引をする場合は他取引所の口座を開設する必要があります。
積立ができない
bitbankでは積立ができません。
仮想通貨の積立をしたい場合は他取引所を利用する必要があります。
bitbank(ビットバンク)の口コミ・評判
bitbankの口コミ・評判をご紹介します。
良い口コミ・評判
少額取引が可能


取引所で少額から取引できるのは大きなメリットですね。
取引所の取扱通貨が多い


取引所の取扱通貨数が多いのも魅力の一つです。
セキュリティが強固


セキュリティが強いという意見もかなり多いです。
悪い口コミ・評判
本人確認が厳しい


bitbankは本人確認が厳しいと評判です。



それだけセキュリティ面がしっかりしているとも言えますね。
ちなみに、僕は普通に審査通ったので状況にもよると思います。
アプリ画面が分かりにくい


アプリの販売所と取引所が分かりくいという意見もありました。
bitbank(ビットバンク)の各種サービス
bitbankの各種サービスについて解説します。
レンディング


レンディングとは、仮想通貨をbitbankに貸し出すことで、数%の割合で仮想通貨を増やすことができるサービスです。
仮想通貨をガチホ(ガチホールド)している場合は、レンディングで貸し出せば、自動で仮想通貨を増やすことができます。
貸出期間 | 約1年 |
貸付通貨数 | 全通貨(22通貨) |
貸出開始日 | 引き渡し日(申し込みが承諾された日) |
利用料付与日 | 期間満了日の翌日から起算して5営業日以内 |
中途解約手数料 | 5% ※基本的に解約はできない。 |
bitbank(ビットバンク)の総括
- 1円未満からお試し購入可能
- 取扱通貨は22通貨
- 60種のテクニカル分析が利用できるリアルタイムチャート
- マイナス手数料(Makerの場合のみ)
bitbank
取引所の取扱通貨数は22種類で、Makerの場合はマイナス手数料になります。
1円未満からお試し購入も可能なので初心者の方にもおすすめです!
口座開設方法
bitbankの口座開設は非常に簡単です。
手順は「【超簡単】bitbank(ビットバンク)の口座開設方法!2段階認証も!」で詳しく解説しているので、サクッと口座開設しちゃいましょう!


仮想通貨の購入方法
口座開設が終われば、後は仮想通貨を購入するだけです。
販売所と取引所で購入可能ですが、手順については「【bitbank】仮想通貨の買い方!販売所&取引所で解説!」で詳しく解説します!


よくある質問|bitbank(ビットバンク)
- bitbank(ビットバンク)の取扱通貨はいくつですか?
-
22通貨です。
- 日本円の出金にはどのくらいの時間がかかりますか?
-
通常、1~2営業日です。
- APIは提供されていますか?
-
提供されています。
- 公式のFAQはありますか?
-
下記になります。
まとめ|bitbank(ビットバンク)
今回は、bitbank(ビットバンク)について解説しました。
以下が本記事のまとめになります。
- bitbankは、2014年5月に設立された(国内)仮想通貨取引所。
- bitbankの取扱通貨は22通貨。
- bitbankはアルトコインを取引所で取引したい方向け。
この記事があなたのお役に立てば幸いです。
サイト内には、他にも初心者向けの記事を多く投稿していますので良ければ参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!