
こんな悩みを解決できる記事を書きました!
僕は投資歴5年で100万円以上を運用しています。
「bitbankの特徴やメリット、手数料について詳しく教えてほしい」とお考えではありませんか?
bitbankはアルトコインの取り扱いが豊富な取引所です。
取引手数料が安いので、他の取引所よりも仮想通貨をリーズナブルに購入できます。



僕もbitbankは普段から利用しています。
珍しい通貨を取り扱っているのでおすすめですよ♪
本記事では、bitbankの特徴や評判、手数料について分かりやすく解説します。


本記事を読めば、bitbankのすべてが理解できるので、迷いなく投資を始められますよ♪
\ 取扱通貨が豊富 /
bitbank(ビットバンク)とは


運営会社 | ビットバンク株式会社 |
サービス開始 | 2015年7月 |
取扱通貨 | 32通貨 |
仮想通貨の積み立て | 不可 |
暗号資産交換業者 ※1 | 登録済み |
https://twitter.com/bitbank_inc |
※1:暗号資産交換業者とは、金融庁・財務局から許可を得た暗号資産取引サービスを提供する業者のことです。
bitbank
仮想通貨の取引やレンディングなどのサービスを提供しています。
bitbank(ビットバンク)の取扱通貨


bitbankの取扱通貨は32種類です。
仮想通貨 | 販売所 | 取引所 |
---|---|---|
ビットコイン(BTC) | ||
イーサリアム(ETH) | ||
リップル(XRP) | ||
ライトコイン(LTC) | ||
ビットコインキャッシュ(BCH) | ||
モナコイン(MONA) | ||
ステラルーメン(XLM) | ||
クアンタム(QTUM) | ||
ベーシックアテンショントークン(BAT) | ||
エンジンコイン(ENJ) | ||
オーエムジー(OMG) | ||
サンド(SAND) | ||
シンボル(XYM) | ||
ポルカドット(DOT) | ||
ポリゴン(MATIC) | ||
メイカー(MKR) | ||
チェーンリンク(LINK) | ||
アバランチ(AVAX) | ||
チリーズ(CHZ) | ||
カルダノ(ADA) | ||
ドージコイン(DOGE) | ||
フレア(FLR) | ||
ボバネットワーク(BOBA) | ||
アスター(ASTR) | ||
アクシーインフィニティ(AXS) | ||
エイプ(APE) | ||
ガラ(GALA) | ||
オアシス(OAS) | ||
ディセントラランド(MANA) | ||
ザ・グラフ(GRT) | ||
レンダートークン(RNDR) | ||
ビルドアンドビルド(BNB) |
bitbank(ビットバンク)の手数料・注文数量


手数料は把握しておかないと損する可能性があるので確認しておきましょう。
手数料比較については「【保存版】仮想通貨の手数料比較一覧!コストを安く抑える方法とは?」で詳しく解説しています。


bitbank(ビットバンク)のメリット


bitbankを使うメリットは以下になります。
- 取引所の取扱通貨が多い
- 取引量が多い
- Maker取引で手数料が貰える
取引所の取扱通貨が多い


bitbankは取引所の取扱通貨が国内最多の32通貨です。
他の取引所と比較しても非常に多いので、アルトコインを頻繁に取引する場合はおすすめです。
また、取引所形式であれば手数料を抑えられるので、最もお得に仮想通貨を購入できますよ。



僕はサンド(SAND)やエイプ(APE)をbitbankの取引所で購入しています♪
以下に取扱通貨数ランキングを載せておくので参考にしてくださいね。
取扱通貨数ランキング(販売所・取引所含む)
取引量が多い


bitbankは仮想通貨の取引量が多く、トレーダーからの評価が高い取引所です。
「取引量が多い=安定したトレードが可能」で、他の取引所と比べても安定性があります。
トレードをガッツリする場合はbitbankを選んでおけば間違いないでしょう。



ただし、ビットコインの取引量は多くないので注意してくださいね。
Maker取引で手数料が貰える


bitbankはMaker取引で手数料が貰えます。
Makerとは、指値注文で売買が成立した場合に指値注文を出している人のことです。
Maker取引を行うだけでお金が貰えるので、トレードに慣れている人はぜひチャレンジしてみてください。
マイナス手数料を採用している取引所
bitbank(ビットバンク)のデメリット


bitbankを使うデメリットは以下になります。
- 出金手数料が高い
- レバレッジ取引ができない
- 積み立てができない
出金手数料が高い


bitbankは出金手数料が高めです。
最大770円もかかるので、手数料でマイナスにならないように注意しましょう。



とはいえ、出金することはあまりないので、そこまで気にしなくて良いかと思います。
下記は入出金手数料が無料の取引所なので参考にしてください♪
入出金手数料が無料の取引所
レバレッジ取引ができない


bitbankではレバレッジ取引ができません。
レバレッジ取引をする場合は他の取引所の口座を開設する必要があります。



仮想通貨はボラティリティ(価格変動)が大きいので、レバレッジをかけなくても稼げます♪
積み立てができない


bitbankでは積み立てができません。
仮想通貨をコツコツ積み立てたい場合は他の取引所を利用する必要があります。



積み立ては自動で仮想通貨を購入してくれるので便利ですよ。
【超簡単】bitbank(ビットバンク)の口座開設手順


bitbankの口座開設手順は以下で詳しく解説されています。
- 今すぐ口座開設したい人はこちら
「口座開設の手順は見なくても大丈夫!」という人は以下から無料で口座開設できます。
bitbank(ビットバンク)の各種サービス


bitbankの各種サービスについて解説します。
レンディング


レンディングとは、仮想通貨をbitbankに貸し出すことで、数%の割合で仮想通貨を増やせるサービスです。
仮想通貨を長期保有する場合は、レンディングで貸し出せば自動で仮想通貨を増やせます。
貸出期間 | 約1年 |
貸付通貨数 | 全通貨 |
貸出開始日 | 引き渡し日(申し込みが承諾された日) |
利用料付与日 | 期間満了日の翌日から起算して5営業日以内 |
中途解約手数料 | 5% ※基本的に解約はできない。 |



bitbankは最大年率5%です♪


bitbank(ビットバンク)はアルトコインの取引におすすめ!
- アルトコインの取扱数が豊富
- 1円未満から購入できる
- 60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャート
※1 口座開設手順は「【手数料安】bitbankとは?アルトコインの購入におすすめ!」を参照。
bitbank
1円未満から購入できるので、初心者にもおすすめですよ。
よくある質問
bitbankとは何ですか?
日本円の出金にはどのくらい時間がかかりますか?
通常、1~2営業日です。
未成年は口座開設できますか?
18歳以上しか口座開設できません。
まとめ
今回は、bitbankについて解説しました。
以下が本記事のまとめになります。
bitbankの口座開設は完全無料です。
仮想通貨の取引を始めたい場合は、なるべく早めに口座開設しておきましょう!
bitbankを使って、仮想通貨で荒稼ぎしましょうね♪



最後までお読みいただき、ありがとうございました!